飲食店、旅行業界、美容関連などコロナ禍のため、業績不振に陥っている業種も少なくないはずです
そんなとき、従業員を守れる企業はどれだけあるでしょうか?
コロナの前から、国は一般企業に、社内留保を従業員の所得向上に使うよう勧告し、さらに副業を認めるよう通達していました
実際には、景気低迷を抜け出せる見通しがないまま時は過ぎついには、従業員の給与を上げることが出来た企業はわずかです
いつまでも、低賃金では優秀な人材は離れてゆくだけです
最近、私が始めた事をきっかけに、ある企業様があるビジネスを会社公認の副業として認めることにしました
本業以外の所得を5万円以上作れたら、優秀な社員は辞めないでしょうしかも、本業の邪魔になることなく副業ができるとしたら・・・
それは、MLM(マルチレベルマーケティング)俗に言うネットワークビジネスです、実は、れっきとした商法上正当なビジネスであることを知っている人が少ないのです
口コミ主体のビジネスなので、新聞・テレビなどでCMをしないため知られないことも多く、怪しいビジネスじゃないの?と誤解を受けやすいのです
しかし、よく考えて下さい!
CMって、タダですか?
年間、何億ものCM代を払っている商品一見安いけど、CMやらなきゃもっと安く買えるんじゃないですか?
有名企業だからって、良い製品を作ってるとは限らないですし・・・
じゃぁ、ネットワークビジネスだったら何でもいいのか?危なくないものってなんですか?
そんな疑問もあるかと思います結論は、紹介することでその人が喜ぶもので、誰も損をしない
副業だからと頑張っても成果が出ない人もいるかも知れません損をしないビジネスであれば、誰かを傷つけずにすみます
そんな都合の良いビジネスってあるの?
実はあるんです
詳しいことはお問合せフォームにて
コロナのため、大手キャリアのショップでの手続きは、新規契約以外はほぼ夜屋が必要となり、不便になってきました
しかも、来店しても待たされ時間を浪費した挙げ句携帯ショップに都合の良いプランをすすめられます
賢いユーザーは気が付き始めています
そうだ、格安SIMを使えばいい!
でも、待って下さい・・・
格安SIMって、色んな会社がありますよね?
NTTやau、softbankの子会社や、聞いたことのない会社
どこを選びますか?
実際には、各社値段はほぼ同じです
なぜ、大手キャリアより安いのかそれは、大手キャリアが自社に比べて低いパフォーマンスを安く貸し出しているから借りる条件はまちまちです
しっかり吟味しないと、有名なのに安かろう悪かろうのSIMを手にすることに
オフィス・ナウ・ザ・タイムが紹介するペンギンモバイルはドコモ回線を利用した格安SIMですが、通信品質はトップクラスを自負しています
多くの会社が株式会社ですが、ペンギンモバイルを運営しているのは一般社団法人 日本自由化事業協会 といいます
株主配当の必要がないことと、社内利益を留保する必要がないこと
つまり、出た利益をユーザーに高品質で安価な通信環境を提供できるということです
一つの例ですが、インターネットの通信速度が最高時には下りベースで40Mbps台をクリア!もちろん、1Mbps台しか出ない時間帯やエリアもあることは間違いない事実ですが、他の格安SIMではそもそも最高時で10Mpbs台の会社が多い中この実力はかなり高評価なはずです
ただ、安いだけの格安SIMではないんです
そして、料金プランもシンプルで、15分・30分のかけ放題もオプションで付けても大手キャリアの半額程度
販売しているのはSIMカードですから、いまお手持ちのスマホをシムロック解除してそのまま使えます
今なら、100円キャンペーン中です!
お申し込みはメールフォームにて